ロゴ
  1. コーデンベルク サービスデスク
  2. よくあるご質問
  3. そのほか

返還先にDMが戻ってきた場合はどうすればよいですか

返還先にDMが戻された場合、返還理由を確認の上ご対応ください。

1. 返還理由を確認する

返還理由には以下のようなものがあります。理由の詳細が記載されている場合もあります。

    • 受取拒否
      何らかの理由で受取人がDMの受け取りを拒否した場合
    • あて所に尋ねあたりません
      引っ越しや住所の間違いにより配達ができなかった場合
    • 宛名不完全
      番地や部屋番号抜けなど、住所が途中までしか書かれておらず、配達ができなかった場合
    • 保管期間経過のため返還
      何らかの理由で配達できず郵便局で保管されていたものが、保管期間切れとなった場合

2. 返還理由に応じた対応を行う

    • 受取拒否の場合
      受取人が一度はDMを受け取るも、不要なため受け取りを拒否し、返還先に戻されたDMです。この場合、再びDMを送ってしまうことで大きなクレームに繋がる恐れがあります。「受取拒否」のあて先は直ちに、ご利用中の顧客管理ツールなどのDM発送設定を変更されたほうが良いでしょう。
    • あて所に尋ねあたりません、宛名不完全の場合
      再度DMを送っても同じように返還されてしまい、届かないDMを製造・発送することで費用が無駄になってしまいますので、こちらも早めにご対応されることをおすすめします。
    • 保管期間経過のため返還の場合
      「ポストがいっぱいのため投函できない」「表札が宛先と異なるため確認を行ったが期限内に返答がなかった」など、様々なパターンがあります。詳細を確認の上ご対応ください。

返還DM対応にお困りの場合は…

返還DMの取り扱いについてご不明な点がありましたらサポートさせていただきます。また、返還数によりお客さま側での対応が難しい場合など、返還DM情報を代行で取得する有償オプションもご用意しております。
返還DM対応にお困りの場合はコーデンベルクサポートまたは担当者までお気軽にご連絡くださいませ。

 

関連キーワード:不着DM

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
ページの先頭へ戻る
サービスサイトお知らせよくあるご質問個人情報保護方針利用規約特定商取引法に基づく表記

© 2016 Codenberg | Amazing Day Inc.